ごきげんよう~
聖★ソイル君です。
前回のブログ担当者が、ガス検知器の話題でしたので、インスパイアされてガス検知器のお話です。
写真の計測器は酸素濃度計という、名前そのまま酸素濃度を測ります。入社当時はこの機材をよく検査していたのですが、最近は触れていなかったのですがつい先日そのことを思い出す出来事がありました。
ある広大な工場に出張で出向いた際に、新規教育を受けた時の事故事例で工場内のマンホール内をのぞいた際に、酸素が3%しかなく、酸素欠乏で覗いた作業員に不幸があったという話です。某漫画(グラップラーバO)にも同じようなストーリーがあり、記憶にはあったのですが、現実にも起こりえることなんだな、真摯な心持ちになりました。
見た目はコンパクトな機材ですが、人命に関わるドープな計測器という話でした。
トラックバック用URL:
この記事のコメント・トラックバックRSS