ひつじ組の岡です
3月1日は、毎年恒例の丹波篠山ABCマラソンに参加してきました。
実は、練習不足は明らかで、到底完走できるようなコンディションではない状況での参加でした。
結果、24kmの関門で時間通過はしたものの足が「もう行くな」と言うものですから、気がついたら、収容バスの中でした。
おかげで3時間台で完走する人たちと同じぐらいの時刻に戻ってこれました・・・(TOT)
本当にマラソンは、練習した分だけ成果が出ますが、さぼった分だけ苦しくなります。
練習不足とは言っても、計画の甘さと、実行していない意思の弱さに反省です。
次がある・・・次が・・・と自分に言い聞かせてまた、また走るぞー p(^-^)q
ところで、設備機器、構造物の保全にも計画が必要になります。
特にコンクリート内の鉄筋の腐食状態がどこまですすんでいるのか、また腐食スピードの予測も保全計画には、大きなポイントとなります。
そこで、当社レンタル設備の 携帯型鉄筋腐食診断器 CM-Vのご紹介です。
2重対極センサーによる診断器で、唯一腐食速度の予測ができる機器です。詳細は、まだ勉強中ですので、ご質問いただければお調べします。
お気軽に連絡ください。
トラックバック用URL:
この記事のコメント・トラックバックRSS