どうもお久しぶりです。トロサーモンことトロサーモンなんです。
明日は赤外線サーモグラフィー基礎セミナーin仙台ということで、私人生初の仙台に乗り込みます。
飛行機で行くのですが、一人で飛行機に乗るのも初めてというヘタレっぷり!
無事飛行機が仙台空港に着くことを祈っております。
明日参加していただける方は是非有意義な時間にしていただきたいと思います!
質問は随時OKです!このトロサーモンが参加者の方のかゆーい背中をかけるような存在になれるように頑張ります!
お時間都合合わずに参加できない方は是非次回のセミナーへの参加をお待ちしております☆
次回は、、、
まだ詳細が決まってないのですが、九州方面で開催になるかもしれません!もしかしたら九州の皆様よろしくお願いいたします!
少しだけサーモグラフィーのお話を、、、
私自身、生まれながらにして肌が黒いのですが、サーモグラフィーはそんな地黒でも美白でも平等です。
ちゃんと皮膚の温度を表示してくれるので、地黒によるハンデは、、、少し熱を吸収しやすいくらいですね!
人間の皮膚は非常に放射率が高く、大体0.97~0.98と言われています。
なので、体温の測定にはある意味有効的と言えます。が、しかし!
気温と体感温度ではまたこれは感じ方が違うので、もし人体での計測をしてみたいなという方は、状況をよく確認し、万全の準備が必要になってきます。実を言うと結構難しいところもあるんです。。。サーモグラフィーは非接触でなおかつ相対的に温度を映像化して見れることからその利便性の高さには定評があるのですが、なんでもかんでもサーモグラフィーで見れるというわけではないんですね~
こういった、細かな部分ではありますが、赤外線の基礎を学んでいただき、是非今後の有効的な温度計測にサーモグラフィーを役立たせていただけたらなと思います!
明日は仙台の皆さん!よろしくお願いいたします!
何かほんの少しだけでも役に立つことができればなと考えております!
では!
トラックバック用URL:
この記事のコメント・トラックバックRSS