こんにちは、四万十明美です。春ですね!もうすっかり!
本日は色彩色差計の点検を行っていて、ふと思ったのですが「桜」と「梅」と「桃」の花の区別ってよくわからなくないですか?
花の形は一見同じじゃないですか。私は単に「色」で見分けているのですが、でも同じ桜でも種類が違えば色が若干違ってたりとかしますよね。そうなるともう迷宮入りです。気候や時期とかも関係するのでしょうか?
1度、桜前線に合わせて南から北へ色彩色差計CR-400を持って桜の花びらの色差を計測しに行ってみたいなっと思った今日この頃です。
トラックバック用URL:
この記事のコメント・トラックバックRSS