おはようございます!!!
四万十明美です。先日は母の日でしたが皆さんそれぞれ素敵な母の日を過ごされましたでしょうか??私は実家の母へブリザーブドフラワーとやらを送りました。あのブリザーブドフラワーってすごいですね!ドライフラワーでもないし・・生花でもないし・・・でも全然枯れないんですよね。逆に水をやってはいけないんですって!お花業界の技術革新ですね。少し調べるとドライフラワーと違って水分が無い訳ではないようです。水分を不揮発性の液体に置換しているんですって!
水分計に入れてみればわかりますかねー?FD-720とか。。。
土壌の水分を計測出来るFD-720なら必ずや出来るはず!!
興味がある方は一度やってみて教えて下さい^^
私にはその為にブリザーブドフラワーを買う事ができませんので。
おはようございます!ほっこりこです 😛
先日お客様からコンクリートの上の塗装を測定したいというご要望をお受けしました。
弊社で取り扱っている超音波厚さ計 ULT-5000で測定できますよとお伝えすると(ただし注意点多数あり)、『コンクリート用の厚さ計でてるの?20年前はなかったもんね~』とおっしゃられました。
もちろん私はまだ20代ですので・・・知らないのですが・・・・ 🙄
機器も日々メーカーさんの努力によって進歩されてるのですね!つくづくこのお仕事は全国のいろいろな方と触れ合えるなぁと感じます。
もちろん対面ではないので思うように伝わらないこともございますが、普段あまり直接コミュニケーションをとらない年齢層の方とお話をすると、知らないことや気づかないことも見えてきてなかなかおもしろいものです。
私も新しい社員の方がこれからどんどん入社されましたらいっぱいレックスの歴史を伝えられるように思い出をたくさん作っていきます^^
どうも、聖お兄さんです。
今回は、表面粗さ計こと、(A.K.Aアラサー)こと、SJ-301です。
主に金属の表面粗さを測定しますので、金型の保守点検や、研磨やフライス加工時の検査に使用していただいています。
構造的に接触する先端端子にダイヤモンドを使用にており、その部分を前後に移動して測定しています。
一度、ipodの裏面のピカピカを測定したいですね。