どうも!トロサーモンことトロサーモンです。
バンクーバーオリンピック!盛り上がってますね!
日本勢はスピードスケートでも銀・銅の2つのメダル!男子フィギュアでも高橋大輔の銅メダル!素晴らしい☆☆☆
個人的に好きなのはジャンプのラージヒル!葛西選手の活躍が輝きました!見事8位入賞ということで、悔しさも残ったようですが、素晴らしい大活躍で感動しておりました!
感動したのは日本選手の活躍だけではなく、当社も保有している風向風速センサーが登場!世界放送されておりました!

どうせなら、バンクーバーのオリンピック協会の人たちもレックスから借りてくれたらよかったのにって思ったんですけどね~ウチには英語も話せるワールドワイドなおむりんもいることですし、全然TEL待ってたのにって感じです。ウチのカツオでもバンクーバに派遣しようかなってとこです。スキーのジャンプ台から飛んでカツオからトリにでもなってもらいたかった!
スキージャンプには風によっても記録が左右されるものですから、その計測のために使ってもらっているって言うのも嬉しい話です!
日本国内でジャンプの大会をやるときには是非ご用命を!
まあそんなアホなことはさておき。
風向風速計が大好きなトロサーモンは、そんなオリンピックの放送を見ながらも、ワールドワイドに活躍してくれている、レックスの機器たちに改めて誇りと感謝を抱いた今日この頃でした。
みなさまコンニチハ。おむりんです。
最近めっきり寒くなりました。皆さん風邪などひいていませんか?通勤時なんかは寒いのを通り越して痛い、涙を流しながら毎日バイクを走らせています。
夏の太陽などが恋しくなる季節ですね。私は暑いのもキライですが、その辺は臨機応変に。
巷ではすっかりエコブーム、ネコも杓子もエコエコいうておりますが、私もそのブームに乗っかって今回は太陽電池のお話などをさせていただこうかな。
太陽電池やソーラーパネルなど、最近は公共施設や企業だけでなく一般家庭でも、導入しているところをよく見かけるようになりましたね。
レックスでも、電源の取れない海上でのGPS測量などに、ソーラーパネルが使われたりしています。
そして最近は、レックスにもソーラーパネルの効果実験のための計測機器などのお問い合わせも、あったりなかったりします。

そんなときには日射計、です!
太陽光発電は発電電力量当たりのコストが高いとも言われていますが、日射量と実際の発電量とを比較して、その効率・効果を計測するわけですね。
レックスの機器では、全天日射量のみが計測可能です。2機種ありますが、スペックはほぼ同じですのでお好みでどうぞ。
ちなみに日射量とは、単位面積が単位時間に太陽から受ける放射エネルギーの量のことです。分かったような、分からないような。。という方は是非調べてみてください。そして詳しくなったら教えてください。
また、同じく環境関連という観点では放射収支計なども取り揃えております。こちらは少し専門的かもしれません、環境影響評価などに使用されるようです。
太陽の季節(本番)まではまだまだ半年ありますが、何事も早めの準備が肝心!ということでご連絡お待ちしております。
どうもトロサーモンことトロサーモンです。冬ってロマンチックですよね。
突然急にごめんなさい。過去の思い出とか…いやいやそんなんじゃないですよ~昔の彼女を思い出したりとかしてませんよ!!
なかなか関西では雪が積もることはないですし、そもそも降ることも年に数えるほど。ではありますが、
ウィンタースポーツの好きなトロサーモンには冬はますますロマンチックで熱い季節になるのです!!
シーズンまっさかりのゲレンデに行くと、よく柱などに標尺のようなバーに数字が振っている棒が刺さっていたりします。これで積雪を見てるのかなって思うのですが、おそらく発表されている積雪とは数字が違うので安全面用で参考にする数字なのかなと考えていたりします。
現在では超音波式積雪計というもので、積雪を計測しているそうです。平成17年10月以降からはこの方法で積雪を観測しているそうで、雪国で生活をされている方々にとっては重要な情報となっているでしょう。この方法が全国的に展開されているそうです。
余談ではありますが、一冬の降雪合計(寒候年合計値と言うそうです)は福井県の622cmだそうです。一冬でウチの会社が雪に埋まってしまうくらい降ったんですね~
ウィンタースポーツとか遊びにしか興味のない僕には雪はそういった感覚でしか考えませんが、冬場に屋外で作業をされる方たちにとっては雪は厄介な存在でしょうね。しかも屋根とかに積もるとその重みで建物が潰れてしまうかもしれない。雪下ろしも大変な作業だと聞いていますし、いいことばかりではないということです。
そこで!当社がこの冬に合わせて入荷したニューカマー!レーザー式積雪計です!
超音波式だと温度補正(音速は気温によって変化してしまいますから...)が必要になりますが、レーザー式ならその必要はないですし、精度は±1cmという高精度!すでに多数のお問い合わせも頂いておりまして、この冬間違いなく人気ランキング上位を獲得することは間違いないといった感じです!
当社レンタルサイトをご覧いただければその形状も非常にシンプル!垂直のパイプを立てていただいて設置するだけの便利さ!
冬の到来とともにやはり必要になってきますよね!
ご用命は是非レックスまで!レーザー式積雪計があなたを呼んでいます♪♪
どうも今日もトロサーモンことトロサーモンです。
旬の季節です!やってきました!サーモンではないです!秋刀魚でもないです!
それは風向風速計の季節です☆
去年は11月がなんたってピークでした♪皆さんにこぞって風向風速計をレンタルしていただきました!
レンタルで出て行きすぎてご迷惑をおかけしてしまったお客様!申し訳ありませんでした!(><)今年もその可能性があります…今がまさに旬になってきておりますし、今当社の在庫状況も微妙なラインです…このままシーズンinしてしまうと当然台数は足りなくなります…
もし!今これを読んでくださっている方!もし!風向風速計を使う予定があるかもという方!
お早めにっ!!!!!!!!
数には限りがあります。。。なので予定のある方は今すぐお電話をっ!
いつも争奪戦になってしまうんですよね~点検の様子もそれはまさに戦場。。。
1回で何十台と平気で出て行ってしまうので、本当に11月を前にすると気を引き締めています!!
種類もいろいろありますので、使用にあったものを是非お選びください☆
D1風向風速計(ログ電子)はオススメです!
最大22CHのデータ測定ができる上に、測定をやめないで電池交換もできますし、データの参照も専用ソフトもないですから非常に簡単♪♪結構まだまだ知名度足りてないんですよね~なのでここで宣伝を♪♪
使用方法など不明な点があればなんなりとお気軽にお電話くださいね☆
3次元超音波風向風速計もニューカマーですよ☆お忘れなく☆☆
ほっこりこです!
今日は新規設備、小型メモリー濁度計INFIFITY-Turbiをご紹介いたします^^
この濁度計INFIFITY-Turbiは通常の濁度計の約100倍の濃度(ppm)0~100,000ppmまでの高濃度濁度が測定できるしろものとなっております!!
きっかけはお客様から土砂災害の際、水の濁りが高濃度になり、普通の濁度計では測定できないので、何かいい機器がないかとのお問い合わせから設備に至りました。
土砂災害は台風の時期多いものですので、需要はある機器だと思われます。
水温、深度センサーも標準装備されていますので、ぜひ長期連続観測ご希望の方はレックスへ!!!
レンタルとしては現在当社のみの取り扱いですのでお早めに!!!